まつのブログ

ようこそ!

ボビー・オロゴンの貯金額が億越え!!

ここ2,3日は引っ越しの荷物の運搬で時間をとられた挙句、筋肉痛を授かりました。

ありがとうございます。(白目

 

ところで、昨日の「ガキ使」見ましたか?

 

昨日の放送は「二匹目のサンシャイン斉藤GP」でした。

サンシャイン斉藤と言えば大晦日に話題となった斉藤工さんのネタ(?)です。

そのサンシャイン斉藤の後釜を見つけるといった趣旨の放送でした。

感想を言うと、めっちゃ面白かったです!!

 

 

サンシャイン斉藤

大晦日に放送された「ガキの使いやあらへんで」に出演された斎藤工さん。

ネタ主は芸人のサンシャイン池崎さんですが、世間の認知的に恐らく「サンシャイン斉藤」の方がしっくりくるのかなと思っています。わら

 

知らない方は下に動画があるので見てみてください。

 


【ガキ使】サンシャイン斉藤

 

 

サンシャインJOY

なんだかんだで優勝者はサンシャインJOYさんでした。

JOYさんは一番初めに出てきたにも関わらず、優勝しました。

まあ、一番完成度が高かった気がするし妥当かなと思いました。

 

キャッシュカードの暗証番号「2121」のくだりが面白かったですね。

「フィフィって覚えてくださーーーーい!!」

 

 

サンシャインボビー・オロゴン

4番目にボビー・オロゴンさんが出演しました。

完成度的にはサンシャインJOYさんまではいかないですが、なかなか面白かったですよ。

 

サンシャインのネタには貯金額をさらけ出すといったものが含まれていますが、サンシャインボビー・オロゴンの貯金額すごかったです。わら

 

 

 

貯金額:2億1000万(株の投資額を含む)

 

ちなみに他の出演者の貯金額

 

サンシャインJOY:65万

サンシャイン有村昆:12億1800万(親の貯金額を含む)

サンシャイン遠藤(ココリコ):5624万

サンシャイン亀田大毅:354万

 

金額がとてもリアルな気がするので本当の貯金額なのかなぁ…。

 

暗証番号もそれぞれの特徴が出ていて良かったです。

一番面白かったのはサンシャイン亀田さんの「7110」でした。

なんと呼ぶかは動画で見てみてくさい。

 

そして、優勝したサンシャインJOYさん、優勝おめでとうございます。

ここから再ブレイクして貯金額が増えると良いですね。

 

オススメの番組紹介記事を貼っときますのでよろしければ。

d4date.hatenablog.com

 

「モテキ」

先日、「モテキ」というドラマを見ました。(アマゾンプライムにて

 

森山未来さんが演じる冴えない男、藤本幸世がいきなり数々の女性からモテ始めるという恋愛ドラマです。

 

 

モテキDVD-BOX (5枚組)

モテキDVD-BOX (5枚組)

 

 

 

概要

恋愛要素と笑い要素が常に入り混じっているようなドラマです。

 

藤本幸世(以下、フジ)

年齢29歳

彼女いない歴=年齢

自己否定、自虐、自己完結の人間

 

土井亜紀

フジの派遣先の元同僚の関係の女の子

フジから好きと言わせたいために奮闘しています。わら

 

中柴いつか

ボーイッシュ系の女の子

フジとは友達だったがドラマ中にその関係が上下していきます。

 

小宮山夏樹

モデルばりの容姿を持ち自分を好きでいる男には興味がない女の子

フジの人生で最も好きだった女の子

 

林田尚子(以下、リンダ)

フジの地元の同級生

ヤンキーあがりでフジを支える役割を果たしている。

 

島田

フジの幼馴染

フジのことをとても大切に思っている(?)

 

主人公のフジは自分に自信がなく今までずっと自己完結の恋愛を送ってきました。

そんなフジに突然3人の女性が登場してその女性たちとの恋愛を繰り広げていくという物語です。

 

物語の中でも、個人的にこのドラマに面白みを感じる1つがわりとリアルにありそうな状況であること。

 

そして、フジと登場する女性とのすれ違うような恋愛が歯がゆく、自分だったらこの場面でどういう選択を選ぶだろうかとか考えちゃいます。わら

 

全体を通して登場人物の心理が上手く表現されていて共感でき物語にのめり込んでしまいます。

 

そしてこのドラマを通して一番良い役をしているのがリンダだと感じました。

 

リンダは冴えないフジに対して恋愛における現実とアドバイスを教えてくれます。

 

 

名言

個人的に好きな言葉を羅列していきます。

他に男がいたって、何度も振られたっていいからやれっ!

女の心の中に土足でズカズカ踏み込んで、足跡残してこいよ!

モテねぇ男にはモテねぇ男なりの戦い方があんだろ!

(リンダ)

 

フジ君みたいに女から何かしてくれるの待ち受けているようじゃ一生彼女できないよ

(中柴いつか)

 

まとめ

モテキは見る人によってはつまらないと感じることもあるでしょう。

それはフジの優柔不断さや自己完結な性格に共感できない可能性があるからです。

でも、僕としてはそこに面白み感じました。

恐らく、一部に共感できるような描写が多々あるためそうでない人がつまらないと感じてしまうのでしょうかね。

特に島田的な立場の人から見ると(?)

 

僕はフジとして見てましたが、見る人によって3人の女性の1人だったり、友達の島田だったりするんですかね。

 

ちなみに僕が一番好きなシーンはフジがゴミを捨てに行った時のシーンです。(8話かな?)

良ければ見てください。

人工知能の現在

最近、何かと人工知能とかAI(Artificial Intelligence)とか耳にしますよね。

 

少し前には女子高生AIのりんなとかが流行りましたよね。

 

りんなはMicrosoftが提供しているAIで、人工知能との会話が楽しめるというものです。

 

そんな話題の人工知能について記事にしていきたいと思います。

 

人工知能とは

人工知能とは、人間の脳が行っている知的な作業をコンピュータで模倣したソフトウェアやシステム。具体的には、人間の使う自然言語を理解したり、論理的な推論を行ったり、経験から学習したりするコンピュータプログラムなどのことをいう。人工知能の応用例としては、専門家の問題解決技法を模倣するエキスパートシステムや、翻訳を自動的に行う機械翻訳システム、画像や音声の意味を理解する画像理解システム、音声理解システムなどがある。人工知能を記述するのに適したプログラミング言語としてLispPrologなどが知られている。

http://e-words.jp/w/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD.html

 

まあ、要するに人工知能はコンピュータに知能を付けたものみたいな感じですかね。

 

仕組みは人間と同様に色々な経験をさせることで徐々に学習していくといったところでしょう。

 

コンピュータは膨大なデータを基に繰り返し分析を行うことで、データからあるパターンを見出していくことで学習していきます。

 

今は様々なデータがネット上に転がっていますからより正確かつスピーディーに学習していくんじゃないかなって思います。

 

人工知能の現在

 知っていますか?

 

自ら学習して、今や人工知能人工知能同士で会話するまでになっているみたいです。(密かに会話してるとかなんとか…。

 

すごいですね。

コンピュータは電気さえあれば動きますからどんどん学習していき人間の脳を超えていくんでしょうか。

 

しかし、実際にはどうなんでしょうね。

 

一例として、2011年から「東ロボくん」という東大合格を目的としたプロジェクトが進められているみたいです。

 

そして、2015年のセンター試験模試に「東ロボくん」が受験した時の結果です。

 

f:id:d4date:20170220170840p:plain

出典:国立情報学研究所ホームページ

 

センター試験の東大の合格ライン(80%)は大体900点中の800点付近です。

 

表を見ると平均は超えているものの、まだまだ点数が足りていませんね。

 

そして、「東ロボくん」は東大受験を諦めたみたいです。(諦めるとかあるのか?わら

 

どうやら得意な教科と不得意な教科があるようで諦めたようです。

 

 

 

 

今後、人工知能がどういうものになっていくかは賛否両論ありますが、間違いなく身近な存在になっていくと個人的に思います。

 

 

 

引越しするにあたってやるべきこと

もうすぐ4年間の一人暮らしを終えようとしています。

 

月日が経つのはとても早い。

 

そこで今回は引越しの際にやるべきことをまとめたいと思います。

 

 流れ

  • 1ヶ月前まで
  1. 荷物の運搬手続き
  2. 借主に連絡
  • 1週間前まで
  1. 電気、ガス、水道、ネット、NHKの手続き
  2. 銀行の手続き
  3. 市役所の手続き
  4. 郵便局の転送手続き
  • 前日まで
  1. 梱包
  2. ゴミの処分
  3. 冷蔵庫、洗濯機の水抜き
  • 当日
  1. 怪我のないように運ぶ

 

 

1ヶ月前までにやること

とりあえず、荷物の運搬の手続きです。

部屋にある荷物の運搬の日にちを決めないと動き出せません。

 

引越し費用って意外と高いんですよね。単身の引越しでも隣の県に運ぶだけで6万近くかかります。(繁忙期である3~4月、通常期であれば3万程度)

 

そこで、僕は1人暮らしで荷物も少ないので、重いものだけは業者に委託して軽いものはレンタカーで運ぶことにしました。

こうすることで引越し費用のトータルを3.5万くらいに抑えれます。

全部レンタカーで運ぶ手段もありますが、重いものを運ぶのは危険も伴いますし、人数もそれなりに必要ですので業者との組み合わせ効率的だと思いました。

 

ちなみに、日通さんだと2万でこれくらい運んでくれるそうです。(距離によって変わります)

  • 冷蔵庫(2ドア・109リットル)
  • 洗濯機(4キログラム)
  • 薄型テレビ(20インチ)
  • テレビ台(小)
  • 電子レンジ
  • 掃除機
  • カラーボックス(3段)
  • 衣装ケース(39cm×53cm×23cm)
  • 姿見
  • 布団
  • 日通ダンボールMサイズ
    (517mm×343mm×343mm)5個

 

www.nittsu.co.jp

 

次に、現在の借主に連絡することです。

 

これは1ヶ月前までに連絡しないと契約が切れないため引越しした後の住居の家賃を払うという事態になります。

要するに空き家の家賃を払うということです。

 

ちなみに連絡する時期は契約によって変わってくると思うので契約書を確認するか直接聞きに行ったほうがいいです。

 

 

1週間前までにやること

まず、電気、ガス、水道、ネット、NHKの手続き

契約している会社に直接電話します。

ネットはわりと電話が繋がりにくいので早めに動いたほうがいいです

あと、忘れがちなNHKへの連絡も忘れないようにしましょう。

 

次に銀行の手続き

住所変更の連絡を忘れないようにしましょう。

 

人それぞれですが、地方の信用金庫などの口座を使用していたら地域によっては利用しにくい場合があるので解約するなりしましょう。

 

次に市役所の手続き

住民票の住所を変えた人は必要な作業です。

僕は変えていなかったのでこの作業はいりませんでした。

 

次に郵便局の転送手続き

郵便局に行き、転送手続きの為の用紙をもらいます。

そして必要事項を記入してポストに投函するだけでした。

これはやっておかないと郵便物が引越し前の住所のところに届いてしまいます。

 

前日までにやること

まず、荷物の梱包

梱包作業は時間を見つけてコツコツやりましょう。

意外と時間がかかるので早めに作業するのがおススメです。

 

自分の住み慣れた場所だと思わぬところに梱包し忘れがあるので気をつけましょう

(カーテン、照明器具、物干し竿、自転車 etc.

 

ゴミの処分

可燃ゴミなどもそうですが、場合によっては粗大ゴミなどもでてくるのでお住まいの回収日を確認してゴミの処理をしておきましょう

 

次に冷蔵庫、洗濯機の水抜き

水抜きしないと運搬中に水が漏れて他の荷物を汚してしまいますので前日までには行いましょう。

 

 

 

引越し当日

当日は怪我のないように運ぶだけです。

 

 

引越しするにあたって意外とやることってあるんで計画を立てて忘れることのないようにしましょう。

 

卒論提出完了!

 

ついに卒論を提出しました。

 

いやー、長かった。

 

この1年間は辛いなぁって時もありましたが、とても楽しかったです。

 

僕は大学を卒業したら就職しますが、院に行く選択肢も悪くなかったかなって思いました。

 

まあ、日記的なことも兼ねて少し振り返りたいと思います。

 

 

 

ちょうど1年前くらいに就活を始めた記憶があります。

 

当時は何をしたらいいのかわからずに、とりあえず学校が主催のガイダンスに参加したり、学外の説明会に参加してみたりしてました。

 

ほんとに右も左もわからない状態だったので転職者向けの会社説明会に行ってしまったこともありました。(これに関してはただの不注意

 

そして、3月に就職活動解禁。

まあ、リクナビやらマイナビ主催の合同説明会に行きますよね。

行った感想としては意味無かったですね。わら

 

3月はほぼ毎日就活の予定があり休みなんてなかったですね。

 

そして、4年に進級。

相変わらず就活してましたが、ここから研究室での活動がスタートしました。

僕の所属する研究室は基本的に放置系でしたので、前期は週1回の活動をしていて他の時間は自由でした。

まあ、自由といっても就活しなければいけなかったのでそちらに時間をとられてましたね。

そんな中での研究室の活動は授業形式でこれからの研究の基礎となる部分を研究室のメンバーと共に学習していくスタイルでした。

これがとても辛かったです。

1つでもわからないと先生に1時間近く説教を受けます。

「君はいままで何をしてきたんだ?」といった感じでとことん叩かれます。わら

 

これが前期の間ずっと続き後期を迎えました。

さあ、研究を本格的にやっていきます。

 

ここから、ラボ畜の始まり。

土日を返上したり、夜中の11時まで作業していたり、バイト終わりの深夜1時頃に作業したりしてました。

理系じゃ普通か。わら

 

なんでそんなに作業するのかというとやらないと1時間の説教が待っているからです!

 

正直、最初はこんな感じで怒られたくない一心で作業していましたが、次第に研究の楽しさが見えてきました。

 

何が楽しいって、自分がこうしたらいいかなとかもっとよくするにはどうしたらいいかなとか色々考えながらやり、うまいことできたときの快感といったらたまらないです。

 

こうして自分のドM気質を感じながらなんとかやってこれました。

 

最後の発表を終えた時にはやり終えたという感情ではなく寂しさがありました。

 

これは学生が終わってしまうという寂しさなのか先生の説教がなくなるという寂しさなのかわかりませんが。わら

 

 

学部の研究のレベルではありますが、研究を終えてその研究自体にとても意味があるようには思えませんでした。他の人たちの研究を聞いていてもそう思いました。

 

ただ、色んな人が研究した成果が集結して世の中をより豊かにしていくんだろうなって感じました。